ラッチ回路

最後はラッチ回路です.このラッチ回路では,取り込むタイミングをコンパレータの出力であるCR0とCR1,取りおく信号として遅延回路の出力です.そして,ラッチ回路の出力を減算回路へ送るようにします.

ラッチ回路図

 

出力であるAD00~02,AD10~12を減算器に送るには,減算器に備わるピンヘッダJ1と接続します.そのためのピンアサインを下表に示します.簡単に説明するとAD00~12がA,AD10~AD12がBとなるようにして下さい.

ピン番号 信号名
1 VCC
2 AD02
3 VCC
4 AD01
5 VCC
6 AD00
7 VCC
8 AD12
9 GND
10 AD11
11 GND
12 AD10
13 GND
14 GND

上記のように減算器のJ1に接続するときに使えるのがピンヘッダ拡張用端子台(下図は表側と裏側)です.これをJ1端子に設置し,ワニ口クリップでAD00などの信号と接続します.

ワニ口端子台表 

ワニ口端子台裏

 

実験と報告

可変抵抗器もしくは圧力センサを変化させ,ラッチ回路の出力であるAD02~0,AD12~0がともに000から111に変化するか確認してください.また,減算回路,セレクタ回路およびデコーダ回路を接続し,電子天秤を完成させて動作を確認してください.最後に,今回作成した逐次比較型AD変換器以外のAD変換器について書籍で調べて報告してください.